精油名・画像・特徴
Name & Image of Essential Oil & Trait
主な成分
Primary Constituents
主な作用
Primary Functions
注意・効果・応用・薀蓄
Notices, Applications, Efficacies and Eruditions
科名
Family Name
抽出部位・方法
Sampling parts & Methods
主産地
Primary Habitats
ラベンダー
(Lavender)
Lavandula angustifolia
Lavanfula officinalis

さわやかで柔らかいフローラルな香り

<酸化物類>
1.8-シネオール
(去痰作用有り)

<モノテルペン炭化水素類>
オシメン

<モノテルペンアルコール類約35%>
リナロール
ボルネオール
αテルピネン
ラバンジュロール

<エステル類>
酢酸リナリル約40%
ラバンデュリルアセテート

<ケトン類>
カンファー

<セスキテルペン炭化水素類>
カリオフィレン

<主 Primary>
鎮痛作用
鎮静作用
殺菌作用
消毒作用
強壮作用
細胞成長促進作用

<補 Secondary>
強心作用
血圧降下作用
健康回復作用
抗ウイルス作用
抗うつ作用
抗痙攣作用
抗炎症作用
瘢痕形成作用

<注意 Notices>
適量を守って利用する

<効果 Efficacies>
緊張やストレスを緩和させる効果
安眠を促す効果
頭痛、月経痛、筋肉痛などの痛みを緩和させる効果
血行を促進させる効果
日焼けややけどの炎症を抑える効果
ニキビ、虫刺され、水虫などを改善させる効果

<応用 Applications>
フェイスパックとしての利用
芳香浴としての利用

<薀蓄 Eruditions>
高地で生育するラベンダーほど香りが良いとされている
学名は「洗う」「青みがかった鉛色」の意味
ラベンダーは常緑潅木
鎮痛の3大オイル(ラベンダー、クラリセージ、スイートマジョラム)

シソ科
花と葉
水蒸気蒸留法
フランス
ブルガリア
オーストラリア
イギリス
イタリア
日本
イランイラン
(Ylang Ylang)
Cananga odrata

エキゾチックでトロピカルな香り

<モノテルペンアルコール類約20%>
リナロール

<エステル類約15%>
酢酸ベンジル
安息香酸メチル=果実臭

<エーテル類約10%>
クレシルメチルエーテル

<セスキテルペン炭化水素類>
αファネッセン
βカリオフィレン


<主 Primary>
鎮静作用
収れん作用
催淫作用

<補 Secondary>
血圧効果作用
抗菌作用
消毒作用
抗炎症作用
製品高揚作用
ホルモン活性作用

<注意 Notices>
香りが強いので、希釈がお勧め。
大量使用は頭痛・吐き気を催す可能性在り。

<効果 Efficacies>
血圧を低下させて、混乱を落ち着かせる効果有り。
不感症や勃起不全症に効果有り。
心配事や不安から開放して、精神を高揚させる効果有り。
緊張やストレスを緩和する効果有り。
皮脂バランスを調整する効果有り。

<応用 Applications>
フレグランスとして利用
マッサージに利用

<薀蓄 Eruditions>
イランイランは「花の中の花」の意味

バンレイシ科

水蒸気蒸留法
インドネシア
フィリピン
コモロ
マダカスカル
セイシェル
パチュリ
(Patchouli)
Pogostemon cablin
Pogostemon patchouli

エキゾチックでスモーキーな墨汁のような香り
<セスキテルペンアルコール類約30%>
パチュリアルコール

<セスキテルペン炭化水素類約50%>
αガイエン
αブルネセン
αパチュレン

<主 Primary>
鎮静作用
食欲抑制作用

<補 Secondary>
抗炎症作用
静脈強化作用
殺菌作用
瘢痕形成作用
防虫作用


<注意 Notices>
適量を守って利用する

<効果 Efficacies>
気持ちを穏やかにする効果
意識をはっきりさせて判断力を向上させる効果
筋肉痛や腰痛を緩和させる効果
利尿を促す効果
あか切れやしっしんを鎮める効果

<応用 Applications>
虫除けスプレーとしての利用
ダイエットを促す芳香剤としての利用

<薀蓄 Eruditions>
パチュリは常緑の多年草

シソ科

水蒸気蒸留法
インド
マレーシア
ミャンマー
パラグアイ
インドネシア
アメリカ
ブラジル
フィリピン
メッリサ(レモンバーム)
Melissa(Lemon Balm)
Melissa officinalis

レモンのようなすっきとしたみずみずしい香り


<アルコール類約10%>
リナロール
ゲラニオール

<テルペン系アルデヒド類約50%>
シトラール
シトロネラール

<エステル類>
イソカクラク酪酸ネリル

<セスキテルペン炭化水素類>
βカリオフィレン

<モノテルペンアルコール類>
ゲラニオール

<主 Primary>
鎮静作用
鎮痙作用

<補 Secondary>
強心作用
強壮作用
血圧降下作用
解熱作用
健胃作用
抗アレルギー作用
抗うつ作用
消化促進作用
発汗作用


<注意 Notices>
刺激が有るので、使用には注意

<効果 Efficacies>
心の緊張を緩和して、安眠を誘う効果
感情や情緒を安定させる効果
吐き気やむかつきを抑える効果
消化不良を改善する効果
月経周期を整えて月経痛を緩和する効果
しっしんやかゆみを鎮める効果

<応用 Applications>
発表などの緊張を解す為の芳香剤としての利用

<薀蓄 Eruditions>
メリッサの花や葉はビネガーやポプリの香り付けに利用される

シソ科
花と葉
水蒸気蒸留法
フランス
アイルランド
ドイツ
イギリス
エジプト
スペイン
イタリア
ベンゾイン
(Benzoin)
Styrax benzoin
Styrax tonkinensis

バニラのような甘い香り

<エステル類>
安息香酸コンフィニル
桂皮酸エステル70%
安息香酸エステル

<有機酸類>
安息香酸

<エルテル類>
安息香酸シンナミル

<芳香族アルデヒド類>
バニリン

<主 Primary>
鎮静作用
皮膚軟化作用

<補 Secondary>
組織再生作用
抗炎症作用
鎮痛作用
鎮痙作用
神経バランス調整作用
去痰作用
収れん作用

<注意 Notices>
眠気を誘うことが有るので、運転時や集中時には使用を控える

<効果 Efficacies>
神経を鎮める効果
寂しさを和らげる効果
気持ちを高揚させる効果
間接や気管支系などの痛みや炎症を緩和する効果
乾燥した肌にうるおいを与える効果
肌を柔軟にする効果

<応用 Applications>
肌の炎症を緩和するクリームに利用
風邪などで乱れた気管支系のトラブルを緩和させるマッサージクリームに利用

<薀蓄 Eruditions>
ベンゾインの別名の安息香はストレスなどで浅くなった息を安息にする作用に由来している

エゴノキ科
樹脂
溶剤抽出法
(アブソリュート)
スマトラ
タイ
ジャワ島
インド
マレーシア
ベトナム
インドネシア
ラオス
ミルラ(マー、没薬)
(Myrrh)
Commiphora myrrha
Commihora abyssinica

甘苦い樹脂の香り

<モノテルペン炭化水素>
リモネン
ピネン

<セスキテルペン炭化水素類>
リンデステレン
クルゼレン
セスキフラン
αコパエン
βエレメン
ゲルマクレンB
ゲルマクレンD

<ケトン類>
メチルイソブチルケトン

<アルデヒド類>
クミンアルデヒド

<フェノール類>
オイゲノール

<主 Primary>
鎮静作用
殺菌作用

<補 Secondary>
強壮作用
去痰作用
駆風作用
健胃作用
刺激作用
収れん作用
抗炎症作用
通経作用
消臭作用
粘液過多改善作用
発汗作用
癒傷作用

<注意 Notices>
妊婦は使用に注意
刺激が有るので使用に注意

<効果 Efficacies>
気持ちを落ち着かせて元気を出す効果
下痢の改善効果
胃の不調の改善効果
免疫力向上効果
肌の老化予防効果
防腐効果

<応用 Applications>
殺菌力が高いので、十二分に希釈してうがいや口内炎の殺菌としての利用
ひびやあか切れを改善するハンドクリームとしての利用

<薀蓄 Eruditions>
古代エジプトではミイラ作りに利用された
フランキンセンスは常緑高木
黄金、乳香、没薬がキリストに捧げられた

カンラン科
樹脂
水蒸気蒸留法
エチオピア
中東地方
ソマリア
モロッコ
エリトリア
オレンジ・スイート
(Orange)
Citrus sinensis

柑橘系のフレッシュな甘い香り

<モノテルペン炭化水素類>
リモネン約85%

<モノテルペンアルコール類>
ネロール約5%

<テルペン系アルデヒド類>
シトラール2%

<アルデヒド類>
デカナール

<ラクトン類>
フロクマリン

 

<主 Primary>
鎮静作用
解毒作用
強壮作用
健に胃作用
リラックス作用
リフレッシュ作用

<補 Secondary>
消化促進作用
食欲増進作用
鎮痛作用
抗菌作用
抗ウィルス作用
抗うつ作用
精神高揚作用

<注意 Notices>
皮膚刺激有り。
敏感肌の人はパッチテストがお勧め。

<効果 Efficacies>
気分を明るくする効果有り。
緊張やストレスの緩和効果有り。
消化不良、食欲不振、便秘に効果有り。
疲労した肌にはりを戻す効果有り。

<応用 Applications>
部屋等の空気中の殺菌に利用可能。
風邪の予防に利用可能。
安眠の為の芳香浴にお勧め。

ミカン科
果皮
圧搾法
イタリア
地中海沿岸
アメリカ
イスラエル
スペイン
フランス
スペイン
ブラジル
オーストラリア
ベルガモット
(Belgamot)
Citrus bergamia

すがすがしいフルーティーな甘い香り

<モノテルペン炭化水素類>
βピネン
リモネン30%
γ-テルピネン

<モノテルペンアルコール類>
リナロール15%

<エステル類>
酢酸リナリル40%

<フロクマリン類>
ベルガプテン0.4%

<主 Primary>
鎮静作用
食欲増進作用
消毒作用
抗うつ作用

<補 Secondary>
駆風作用
解熱作用
健胃作用
抗ウイルス作用
消化促進作用
鎮痙作用
鎮静作用
消臭作用
瘢痕形成作用
殺菌作用
殺虫作用

<注意 Notices>
光毒性が有るので使用後は紫外線や直射日光を避ける

<効果 Efficacies>
うつ、不安、緊張を緩和する効果
心の乱れを鎮めて、安眠を促す効果
消化を助けて食欲を増進させる効果
気管支系の痛みを鎮める効果
脂性肌、しっしん、ニキビなどの炎症をしずめる効果

<応用 Applications>
夕方後に使用するリフレッシュナーとしての利用

<薀蓄 Eruditions>
ベルガモットの木は常緑低木
ベルガモットの名前の由来はこの木が最初に栽培されたイタリアの小都市ベルガもに由来している

ミカン科
果皮
圧搾法
イタリア
モロッコ
チュニジア
ギニア

ベチバー
(Vetiver)
Vetiveria zizanioides
Andropogon muricatus

土の香りのような深い香り

<セスキテルペンアルコール類>
ベチベロール約40%

<セスキテルペン炭化水素類>
ベチベン

<ケトン類約15%>
ベチベロン
ベチボン

<主 Primary>
鎮静作用
血液循環促進作用

<補 Secondary>
強壮作用
抗炎症作用
神経バランス調整作用
催淫作用
抗菌作用
消化促進作用

<注意 Notices>
乳幼児や妊婦の使用は注意

<効果 Efficacies>
緊張をほぐし、リラックスさせる効果
緊張やプレッシャーで低下した判断力を改善する効果
筋肉などの痛みを緩和する効果
疲労を回復させる効果
虫刺されの炎症を緩和する効果

<応用 Applications>
スキンケアやヘアオイルとしての利用
虫除けスプレーとしての利用
発表前などに緊張を鎮める為の芳香として利用

<薀蓄 Eruditions>
ベチバーはベチベソウやクスクスとも呼ばれる

イネ科


水蒸気蒸留法
インド
タヒチ
ハイチ
エルサルバドル
中国
インドネシア
カモミール・ローマン
(Roman Chamomile)
Anthemis nobilis

青臭さの中に甘酸っぱいりんごのような香り

<エステル類約75%>
アンゲリカ酸エステル
アンゲリカ酸イソブチル
アンゲリカ酸イソアミル
メタアクリル酸イソアミル

<セスキテルペン類約3%>
カマズレン

<主 Primary>
鎮静作用
鎮痛作用

<補 Secondary>
抗食欲抑制作用炎症作用
月経調整作用
抗アレルギー作用
自立神経調整作用

<注意 Notices>
使いやすい精油だが、適量を守る。

<効果 Efficacies>
生理痛の緩和や女性機能調整効果。
隣接する植物同士の感染を予防する効果。
沈んだ気分を高揚させる効果。
不安を緩和させて、安眠を誘う効果。
関節痛、頭痛、歯痛、肩こりの緩和効果。
乾燥肌、にきび肌、肌荒れの調整効果。

<応用 Applications>
毎日のスキンケア・ローションとしての利用。
感染を予防の為のローションや消毒スプレーをしての利用。
抗炎症ローションやスプレーとしての利用。
ドライハーブのカモミール・ローマンをアルコールに浸して抽出した成分には美肌効果が在るので、化粧水に利用。

<薀蓄 Eruditions>
濃いブルーはカマズレンが基だが、劣化すると黄色に変わる。
カモミール・ジャーマンは一年草で、カモミール・ローマンは多年草。

キク科

水蒸気蒸留法
イタリア
フランス
イギリス
ドイツ
モロッコ
南アフリカ

クラリセージ
(Clary Sage)
Salvia Sclare

フルーティーで苦味の有る甘い草の香り

<エステル類約70%>
酢酸リナリル=鎮静・抗炎症

<アルコール類約20%>
パルメソール=集中力減退
<モノテルペンアルコール類>
リナロール=緩和作用
<ジテルペンアルコール類>
スクラレオール=エストロゲン様作用

<セスキテルペン炭化水素類>
ゲルマクレンD

<主 Primary>
鎮痛作用
ホルモン調整作用
抗うつ作用
緩和作用
鎮静作用

<補 Secondary>
筋肉痛緩和作用
月経痛緩和作用
免疫力向上
通経作用
月経促進作用
分娩促進作用
精神安定作用
血行促進作用
催淫作用
女性ホルモン様作用

<注意 Notices>
妊婦は使用を控える。
妊婦、がん患者、重病患者は使用を避ける。
集中力が散乱する効果在るので、運転や危険な作業は控える。
頭痛や吐き気を催す事が在る。

<効果 Efficacies>
緊張や不安を緩和させる効果。
混乱を改善させる効果。
月経不順を改善する効果。
血行を促進して体を温める効果。
髪の毛の成長を促進させる効果。
回復期に免疫力を向上させる効果。
筋肉痛や月経痛に強い緩和効果。
更年期障害改善効果。

<応用 Applications>
婦人系のトラブルを改善する為のマッサージ・オイルとしての利用。
緊張や極度のストレスを和らげる為の芳香剤としての利用。
性行為の促進と強壮の為のマッサージ・オイルとしての利用。

<薀蓄 Eruditions>
ラテン語の「クラルス」は明るい、清浄なの意味。
鎮痛の3大オイル(ラベンダー、クラリセージ、スイートマジョラム)

シソ科
花と葉
水蒸気蒸留法
フランス
モロッコ
イタリア
ブルガリア
ロシア
ニュージーランド
サンダルウッド・白檀
(Sandalwood)
Santalum album

オリエンタルなお香のようなパウダリーで甘い深みの有る香り。

<アルコール類約80%>
αサンタロール
βサンタロール

<セスキテルペン類約10%>
サンタレン

サンタネン

<主 Primary>
鎮静作用
強壮作用
消毒殺菌作用
抗炎症作用

<補 Secondary>
抗感染作用
利尿作用
去痰作用
強心作用
うっ血改善作用
うっ滞改善作用
催淫作用
アンドロステロン様作用

<注意 Notices>
適量を守って利用する。

<効果 Efficacies>
心を鎮めて穏やかにする効果。
性感を向上させて、性欲を高める効果。
咳等による喉の痛み緩和や気管支系の不調改善効果。
心臓機能を高め、血行を促進する効果。
肌をやわらかくして整える効果。
切り傷やひび割れ等を改善する効果。
肝臓機能の改善効果。

<応用 Applications>
男性化粧品としての利用。
スキンローションや化粧水としての利用。
声枯れの際に利用するマッサージクリームとしての利用。
冷え性を改善する為のマッサージオイルとしての利用。
ハンドクリームとしての利用。
瞑想時等に利用する芳香剤として利用。

<薀蓄 Eruditions>
白檀はほとんど絶滅に瀕している。
古代より宗教儀式や瞑想に利用されている。

ビャクダン科
心材
水蒸気蒸留法
インド
インドネシア
パラグアイ
ニューカレドニア
ゼラニウム
(Geranium)
Pelargonium graveolens
Pelargonium odoratissimum

重厚にほのかな甘い香り

<モノテルペンアルコール類約60%>
イソメントン
ゲラニオール
リナロール

<ケトン類約7%>
イソメントン

<エステル類>
蟻酸シトロシトロネラ
蟻酸ゲラニル

<主 Primary>
鎮静作用
鎮痛作用
抗うつ作用
ホルモン調整作用

<補 Secondary>
強壮作用
血糖値低下作用
抗うつ作用
抗凝血作用
細胞成長促進作用
収れん作用
殺菌作用
消臭作用
癒傷作用

<注意 Notices>
適量を守って利用する

<効果 Efficacies>
うつを緩和して高揚させる効果
ホルモンバランスを整える効果
月経の緊張を緩和する効果
更年期障害を緩和する効果
皮脂のバランスを調整する効果
しっしんややけどなどの炎症を緩和する効果
血圧を調整する効果


<応用 Applications>
皮脂のバランスを整える為のフェイスパックとしての利用
むくみやたむみを和らげる為のマッサージクリームとしての利用

<薀蓄 Eruditions>
ゼラニウムは多年草

フウロソウ科

水蒸気蒸留法
フランス
仏領レユニオン島
スペイン
モロッコ
エジプト
イタリア
南アフリカ
アルジェリア
マダカスカル
中国
ネロリ
(Neroli)
Citrus aurantium

フローラルでフレッシュな香り

<モノテルペンアルコール類>
リナロール
ゲラニオール

<エステル類>
酢酸リナリル

<モノテルペン炭化水素類>
リモネン
αテルピネン

<セスキテルペンアルコール類>
ネロリドール

<主 Primary>
鎮静作用
抗うつ作用
細胞成長促進作用

<補 Secondary>
強心作用
強壮作用
催淫作用
沈痙作用
消臭作用
皮膚軟化作用
殺菌作用

<注意 Notices>
適量を守って使用する

<効果 Efficacies>
不安や緊張を和らげる効果
交感神経をしずめる効果
不眠症を改善する効果
下痢を止める効果
血行を促進させて催淫乱効果
肌に弾力を与える効果
しわやたるみを予防する効果


<応用 Applications>
しわやたるみを予防するアンチエイジング・クリームとしての利用

<薀蓄 Eruditions>
ネロリの名前はイタリアのネロラ公国伯爵夫人のアンネ・マリー・ネロリが愛用したのが由来
ネロリは永遠の誓いの印とされていて、花嫁のブーケに利用される

ミカン科

水蒸気蒸留法
イタリア
フランス
モロッコ
チュニジア
ポルトガル
コモロ
エジプト
スペイン
ローズオットー
(Rose otto)
Rosa damascena

エレガントで気高い甘い花の香り

<モノテルペンアルコール類約60%>
シトロネロール
ゲラニオール
フェニルエチルアルコール
ネロール

<セスキテルペンアルコール類>
ファルネソール

<脂肪族炭化水素類>
ノナデカン
エイコサン
ヘプタデカン

<フェトル類>
オイゲノール

<ケトン類>
ダマセノン
ダマスコン

<エステル類約4%>
酢酸ゲラニル

<主 Primary>
鎮静作用
強壮作用
子宮強壮作用
抗うつ作用
収れん作用

<補 Secondary>
健胃作用
緩和作用
高揚作用
内分泌調整作用

<注意 Notices>
使用量を守って利用する

<効果 Efficacies>
沈んだ感情を和らげて、うつを緩和する効果
緊張やストレスを緩和する効果
安眠を誘う効果
月経不順を調整する効果
消化器系を活発にして、食欲を増進させる効果
皮膚炎やしっしんを改善する効果

<応用 Applications>
アンチエイジング・ローションとしての利用

<薀蓄 Eruditions>
ローズオットーは低温で半固形状になる
中世ヨーロッパでは不老長寿の妙薬や若返りの薬として扱われた

バラ科


水蒸気蒸留法
モロッコ
トルコ
ブルガリア
フランキンセンス
乳香
オリバナム
(Frankincense)
(Olibanum)
Boswellia carterii
Boswellia thurifera

お香のようなスモキーな香り

<モノテルペン炭化水素類>
αピネン
βピネン
リモネン
シメン

<セスキテルペン炭化水素類>
αグルジュネン
αガイエン

<主 Primary>
鎮静作用
浄化作用
抗菌作用
収れん作用
細胞成長促進作用

<補 Secondary>
強壮作用
抗うつ作用
組織再生作用
抗カタル作用
去痰作用
鎮痛作用
免疫強壮作用

<注意 Notices>
適量を守って使用する

<効果 Efficacies>
沈んだ心をなだめる効果
咳や気管支炎を鎮める効果
冷え性を改善する効果
老化した肌を活性化させる作用
しわやたるみを改善させる作用


<応用 Applications>
しわやたるみを改善する為のマッサージクリームとして利用
風邪の初期症状の吸入に利用

<薀蓄 Eruditions>
フランキンセンスは常緑高木
黄金、乳香、没薬がキリストに捧げられた
宗教儀式でよく利用される

カンラン科
樹脂
水蒸気蒸留法
エチオピア
レバノン
エジプト
イラン
ソマリア
スーダン
フランス
アラビア
アラブ地域
ジャスミンアブソリュート
(Jasmine absolute)
Jasminum officinale
Jasminum grandiforum

濃厚な花の甘いエキゾチックな香り

<エステル54%>
酢酸ベンジル
酢酸フィティル
安息香酸ベンジル

<アルコール類>
フィトール

<イソフィトールモノテルペンアルコール類>
リナロール

<ケトン類>
cisジャスモン

<窒素含有物室類>
インドール

<主 Primary>
鎮静作用
抗うつ作用
子宮強壮作用
催乳作用

<補 Secondary>
催淫作用
殺菌作用
鎮痙作用
通経作用
皮膚軟化作用
分娩促進作用

<注意 Notices>
香りが強いので、使用量に注意
アブソリュートなので、バッチテストがお勧め

<効果 Efficacies>
気持ちの高まりを静めて精神を高揚させる効果
うつを和らげる効果
月経痛を和らげる効果
母乳の出を促す効果

<応用 Applications>
マッサージクリームとしての利用
マタニティー(妊産婦)の問題緩和として適量を利用

<薀蓄 Eruditions>
精神高揚作用が一番強い精油
中国茶のジャスミンティーは茉莉花(まつりか)と呼ばれる別の種類
夏から秋にかけた夜間に花の芳香が最も強くなる

モクセイ科

溶剤抽出法
アルジェリア
モロッコ
イタリア
フランス
エジプト
インド
コモロ

Copyright (C) 2008 World Intellectual Property Holdings, Inc. All rights reserved.


QOLラウンジWEB><QOLラウンジリアル ワイン&ハーブ><QOL応用ビジネス研究会><知財翻訳スクール
E-Dinner><愛するアロマ><SHOP QOL><知財翻訳トピック><脳フィットネスラボ><アロマ図書館